おしゃべりぼくろ

万年筆と手帳との日常

感想

ついにカスタムヘリテイジSEを手に入れました

どうも、お盆休みが残り3日のあかいろです。 今年の休みは一週間ぶち抜いたので、10日間です。 長すぎてやや持て余した感はありますが、残りの休みでシャバに戻る準備をします・・・ さて、表題。 以前からずっと気になっていた商品を3年越しに手に入れまし…

カスタムレガンス2(旧レガンス2)お迎えしました!

どうも、あかいろです。 春分も過ぎ、日が長くなって元気に活動しています。 万年筆欲と手帳欲がビビッと増える季節ですが*1これはいつまで続くのかな・・・? さて、表題。 昨夜Xで騒いでいたので、お気づきの方も多いかもしれませんが、約一年ぶり(正確に…

一緒に旅を楽しみたい手帳

どうも、あかいろです。 さて。 3月に東京旅行に行くことになりました。 今回は特に目的があるわけではないですが、友人もあちらにいるのでちょこちょこと予定を入れています。 わたしの直近の旅行は2018年の東京。 6年前の旅行ではカキモリでノートを作った…

万年筆を選ぶ時に注意すべきポイント3選

どうも、あかいろです。 noteやXなどでは本当にたまーーーに浮上していましたが、お久しぶりです。 半年くらいほとんど万年筆に触れず生活していましたが、充電期間を経て、またアウトプットの周期になってきた気がします。 充電期間中はとにかくたくさん読…

【うちの子自慢】最愛のカスタム74を再レビュー!【Vol.0】

どうも、あかいろです。 突然やって来た夏の気配に、すでに気を持っていかれそうです・・・ 北海道に夏が来るのはまだ早くない? もう少し先でいいんだよ令和ちゃん!! 今回の「うちの子自慢」は番外編 さて。 本当ならVol.5を迎えるはずのシリーズですが、…

【うちの子自慢】エリート95s【Vol4】

この間久しぶりにヒールの高い靴を履いたら、筋肉痛&腰痛に苦しみました。 外反母趾もひどくなっているし、これが、老い・・!?とおののいています。 どうも、あかいろです! もううちの子自慢も4本目。 これはいつまで続くのか?手持ちの万年筆を全て紹介…

【うちの子自慢】コクーン【Vol.3】

どうも、あかいろです! 万年筆はいいぞ、を日々掲げて生きています。 今は万年筆よりもボールペンを多用している、などは関係ないのです。 さて、うちの子自慢も今回で3本目。 シリーズ化しようと思っていたのに、ついついご無沙汰になってしまう・・ 思い…

【うちの子自慢】カスタムレガンス【Vol2】

少し前までは残暑で蒸し暑い日が多かったのに、あっという間に肌寒くなってきましたね。 季節の移り変わりに、はっとさせられます。 どうも、あかいろです。 先日「鍛高」の記事をアップしました。 愛用している万年筆の紹介は、思っていた以上に筆が乗って…

インクマーケット2021

どうも、あかいろです。 急に朝晩冷えるようになって、流石に半袖で寝るのはつらくなってきました。 あんまり厚着で寝るのは好きじゃないのですが… さて、大丸藤井セントラルで2021年10月2日〜17日まで「インクマーケット2021」というイベントが開催されてい…

【うちの子自慢】北の彩景事典 第15弾 鍛高【Vol1】

最近ネットの海から離れているあかいろです。 みなさん大変ご無沙汰しております! いつものことながら、大分放置してしまっていたのに、ちょこちょこアクセスがあって嬉しい限りです。 忘れないでいてくれて、本当にありがとうございます。 さて、更新した…

カスタムヘリテイジSEってなんなのよ

文章を書き始める時、「最近」という言葉で始まりがちだということに気がつきました。 どうも、あかいろです。 最近*1noteの方が更新頻度高め。 こちらは日記的に使っているので、文章量も少ないし、ここ数件は酒の話ばっかりしているしで、もしかすると面白…

サッポロモノヴィレッジに初めて行ってきたよ

中々気温上がらないなーと思っていたら数日暑くて、イライラしながら仕事してました。 四季で夏が一番苦手なわたしにとっては地獄の始まりです。 数年前は、夏バテでところてんと冷や奴とトマトしか食べられない妖怪になってしまいました・・・ こんなに暑い…

お気に入りのブルー系インク

インクはブルー系統が好き。 どうも、あかいろです。 近頃は万年筆にブルーもしくはブルーブラックばかりを飲ませています。 手紙や手帳に使うには、定番ですが、ブルー系統がすごく使いやすいです。 購入するインクも、やっぱりブルー系が多くなってきます…

梅田蔦屋書店オリジナルインク『恋梅』がかわいい

どうも、あかいろです。 万年筆への物欲がすこーし治まってきた今日この頃。 最近インクをそんなに買っていないなー、なんて思っていたんですけど、ある日、このツイートを見て思わずポチってしまいました。 ((((予告))))2018 オリジナルインク 近日発売(c) …

【紙とペンを持て】HINGEを約一年間使った感想

どうも、あかいろです。 みなさんGWはどう過ごされましたか。 わたしはヘビースモーカーの親の元へ帰省したところ、粘膜がやられて、絶賛鼻風邪もどきです。 さて、みなさんには、日頃毎日使うものって何かありますか。 スマホ、パソコン、財布、手帳・・・…

深夜のテンションで旧カヴァリエを購入したよ

必殺!下書きに残っていた過去の記事をアップ! 日が空いている気がしても、気にしないでくれよな! どうも、あかいろです。 結構前からお安くて可愛いカヴァリエには興味がありましたが、よくある「今度でいいか…」で見送り続けていました。 薄ピンクとか、…

油性ボールペンも悪くないと気付いた件

怒濤の勢い(当社比)で更新を続けています。いつ止まるかな? 期待していてください。(?) 今年のGWも特に予定のないあかいろです。 今まで油性ボールペンは「悪」派でした。 発色が良くないことと、インクだまりができることが嫌で嫌で、常用していた記憶は…

PROってどうなのって話

先日会社の方にパンケーキを食べに連れて行ってもらったのですが*1、すごくインスタ映えのパンケーキだったのに、画像撮るの忘れました。こういうところだぞわたし。 色気より食い気、どうも、あかいろです。 お気づきの方もいるかと思いますが、ブログのデ…

ミュージカル「Romale 〜ロマを生き抜いた女カルメン〜」感想

どうも、あかいろです! 東京旅行シリーズ(?)第4弾はミュージカル「Romale 〜ロマを生き抜いた女カルメン〜」の感想です!!!!! まずね、一つ言わせてください。 あーーーー!!!行ってよかったー!!!! 何度でも観たいー!!!! ふう。← はい、今回…

2泊3日の東京旅行にいってきたよ【後編】

どうも、あかいろです。 若手俳優好きのブログが面白くてめっちゃ読んでます。 ガッツっょぃ さて、東京旅行レポ【後編】です! coucou143.hatenadiary.com▲前編はこちら

2泊3日の東京旅行にいってきたよ【前編】

こんにちは、あかいろです。タイトル通り、彼と一緒に東京旅行へ行ってきました。 結構ぎゅうぎゅうに予定をつめこんでいたので、Twitterでの告知はあくまでこっそりと…でした。 また機会があればフォロワーさんなど、遊んでもらえたら嬉しいです。 さて、今…

わたしが好きなノート5選

ノートはA5派。 どうもあかいろです。 わたしは文房具全般が好きなので、ノート沼の住人でもあります。 特にA5サイズのノートがたまらなく好きで、見かけるとグイグイ惹かれてしまうんですよね。 あと、幅が狭いスリムタイプも好き。スッキリ持ち歩ける割に…

2016年忘年筆!センチュリー#3776 富士五湖シリーズ「山中」

どうも、あかいろです。 みなさん、万年筆は好きですか。 わたしは好きです。 心から愛しています。 今年は万年筆が一気に増えました。 すべてを紹介したいけれど、財布から消えていった諭吉のことを考えると胸が痛むので、やめておきます。 諭吉は犠牲にな…

ブログが好きなんです

タイトル通り。 どうも、あかいろです。 もっと緻密に計算された文章を読みたかったら、本屋に行って数冊小説を買ってくる方が良いに決まってる。 それでもわたしはブログが好きです。 ほとんどが素人の書いた文章で、だからこそ共感できるし、炎上したりも…

カスタム74が好きです

自分のブログのアクセス解析を見てみたら「子宮頸がん検査 看護師 ブログ おもしろい」とかで検索してる人がいろようですが、ごめん、わたしその人じゃない。 結構検索されているみたいでありがたい。 加藤はいねさん面白いよね。どうも、あかいろです。 最…

つくしペンケースが見つからない

どうも。あかいろです。 今日のテーマは標題の通り。 随分前からわたしはつくし文房具さんのつくしペンケースが欲しくて、通販サイトを片っ端から探したりしているのだが、マジで見当たらない。 予測変換には、つくしペンケース 在庫あり とかって出てくる…

どさんこ手帳部「さっぽろ手帳オフ」に参加しました

どうも。あかいろです。 ずっと行きたいと思っていたあるオフ会に、4月から参加しているので、そのことについて書いていきたいと思います! そのオフ会というのは、タイトルにある通りどさんこ手帳部の「さっぽろ手帳オフ」です! どさんこ手帳部とは 参加…

最近購入したもの「万年筆」

どうも、あかいろです。 ずーっと欲しいとは思っていたのですが、先日万年筆を何本か購入しました。 といっても、安価な商品ばかりでまだまだ初心者なのですが、その中から初めに購入した2本をご紹介します。 そもそも万年筆って何? 安い万年筆もあるらし…

わたしの好きなもの「手帳」

どうも、あかいろです。 ブログの説明にもある通り、わたしは手帳が好きです。 現在レギュラーで使っているのは3冊。 CITTA DIARY - タイムログ EDiT - 日記 ほぼ日手帳WEEKS - OOTDとMOTD それ以外にこのブログの下書き用にMDノートを使用しています。 一度…