わたしが初めて万年筆を購入し、1年以上が経ちました。
最初に買ったのはPILOTのコクーン。
すこし調子の悪い時期があってペンクリニックに持ちこんだりしましたが、
鉄ニブらしい硬さとしなやかさを持ち合わせているコクーンは、今でも活躍してくれています。
さて、1年経った今だからこそ言える話を一つ。
極細万年筆の使い道が分からないよーーー!
わたしが持っている極細万年筆は、センチュリー#3776 ブルゴーニュと、カスタム74のディープレッド。
万年筆を使い始めた本当に初期の頃に購入したものです。
その頃は0.4ミリペンを多用していたこともあり、細字志向が今よりも強かったです。
元々は小さな文字で日記を書くことが中心だったのでそれで良かったのですが、
段々好みが変わってきて、中字くらいの字幅の方が「万年筆らしい」と感じるようになってきました。
インクの濃淡が楽しめて、ゆったりとした気持ちで書くことができるところが好き。
「字幅によって字の大きさを変える必要はない」と言うものの、どうしても細い字幅で大きめの字を書くことが出来なくて、
どんどん使用頻度が減ってしまい、今では死蔵化しています。
ブルゴーニュについては、初めセンチュリー自体が手に合ってないのかと思っていたのですが、違ったようです。
ニースロゼと山中を使うとその心地よさにうっとりするくらいなので、やはり軸の太さや大きさが合わない訳ではないと思う。
インクを入れたら日記なり、メモなり、色々使えるんですけどね。中々気持ちが乗らない。
使わないから手に馴染まないし、手に馴染まないからどんどん使わなくなっていく…んんん…。
PILOTのカスタム74は、ペン先交換4〜5,000円ですから、こっちは最悪、ペン先交換しようかな。
しかしプラチナのペン先交換は定価の70%なので、わたしの持ってるブルゴーニュは7,000円。
amazonならもう1本買えちゃうじゃん…ってことでパス。
でも本当は「極細」であるこの2本を愛したいので、何か極細を使いこなす方法がないか模索中です…
最近の太字志向(とは言え中字止まりだけど)が収まって、極細が良い!となることを期待しています。
余談ですが。プラチナの新シリーズが発表になりましたね。
富士旬景シリーズ「春暁」…赤好きのわたしは思い切り被弾しまして、予約してしまいました。へへ。
では、また。